子どもたちは朝の会で月の歌の“北風小僧の貫太郎”を歌っています。
「風が冷たくて北風小僧の貫太郎だね~」と話をしていた子がいました。
そんな、風が冷たかった今日は室内遊びをしました。
ホールには体が動かせるようマットや跳び箱のコーナーを、
つきの保育室には大きな画用紙でのお絵描きコーナーと廃材遊びコーナーを
作りました。
準備を見ているだけで、ウキウキワクワク!
自分で決めてやりたいコーナーへ行き、活動します。
まずはホールの運動コーナー!!
マットに描かれている円からはみ出ないようにジャンプ!
トンネルは狭いのでお馬さん歩きで通ります。
フープでは、電車ごっこです。「〇〇駅に到着ですよ~」「乗ってね~」と
お客さんを乗せて楽しんでいました。
次につき保育室のコーナー!!
色んな色を使って、美味しそうなお菓子の家を描いている
年長組の男の子と女の子もいましたよ。
廃材遊びでは「こんなものが完成したよ~」と
保育者に見せに来てくれました。
室内遊びだった事もあり、
他のグループの友だちと会話をしたり
一緒に遊ぶ姿が沢山見られたように感じます。
各グループでの活動も大切にしながら、
いつもは関わらない友達との関係も築いていけるよう見守っていきたいです。
投稿者:小菅