今日ばら組では、初めてフルーツバスケットを行いました!!
現在ばら組では、パンダ・キリン・ゾウの3グループに分かれて幼児クラスとの合同給食を行っていますが、その動物のイラストを胸に張り子どもたちが分かり易いようにしました。
まずはルール説明から☆
保育者が前で話をするとしっかりと話を聞き、確認の際もきちんと答えることが出来ました。
自分が何グループなのかも理解していた為、自分の動物が呼ばれるとすぐに動くことが出来ていましたよ^^
何の動物が呼ばれるか分からないので、ボーっとしてなんかいられません!!笑
その為、鬼になった子の言葉を良く聞いていました。
始め、鬼になった子はパンダ・キリン・ゾウ・フルーツバスケットのどれかを決め保育者と一緒に行っていましたが、少し経つとルールを理解してきた子は一人で行う事が出来ていましたよ^^
鬼になりたくて、椅子を譲り合いなかなか座れない子もいましたが、それも頭を使って少しずつ成長しているという事ですね!!
慣れてきたら今度は違うもので行っていきたいと思います!
あっという間にもう3月。4月の子どもたちと比べるとぐっと理解力が付いてきました!!
また友だちとの関わりも更に増えてきたので、これからもみんなで遊べるゲームを取り入れながら子ども同士の関わりを大切にしていきたいと思います☆
投稿者:荒木