卒園式まで、あと2日となりましたね。
3月15日は卒園式の予行練習があり、緊張したり寂しさを感じた子が
いたと思います。
今日は卒園を控えたさくら組と悔いなく遊ぶ、たんぽぽ・すみれ組の様子を
お知らせしたいと思います。
園庭の真ん中では、男の子達が爆弾ゲームで盛り上がっていました。
しかし、楽しく遊んでいたかと思うと、何人かで輪になりヒソヒソと話をしています。
「どうしたの?」と声を掛けると「ルール決めてるの!」とさくら組の男の子が・・・
続けて別の男の子が「ボールが欲しくて喧嘩になるから、そうならないようにね!」と教えてくれました。
一緒に遊んでいた、たんぽぽ組の子もゲームを中断しその場にいた全員で真剣に話し合いに参加して
意見や考えを出し合って決めている姿が見られました。
その後は、ルールが決まったようで譲り合いながら仲良く遊んでいましたよ!
別の所ではリズム遊びが行われていました。
たんぽぽ組の子が「〇〇ちゃん一緒におどろうよ」とさくら組の子を誘いに行く姿もありました。
ニンニンジャーやだるまさんが踊った の音楽がかかると、以前から踊っていることもあり
違う遊びをしていたお友だちも走って来て楽しそうに踊っていました。
他にも、個々でも出来るようになったことが増え、保育者に「〇〇ができたよ~」と嬉しそうに知らせてくれる子が沢山いました。
「出来た」という気持ちが子どもたちにとって更なる自信につながれば良いなと思いました。
また、さくら組の子は目の前の事だけでなく、後の事も考えて話し合いをしている事に
驚きました。一緒にいた子も意見を出し合って決めていたので、
それを見ていたたんぽぽ組の子も理想の〝お兄さん”〝お姉さん″に近付けるよう
一歩ずつ前進していければいいなと思いました。
投稿者:小菅