園のこだわり

合言葉は★バキュン★

2017.06.02

 天気が不安定な日が続き、少しずつ梅雨入りを感じられるようになりましたね。

 

ばら組では給食の際に、バキュンの合言葉でスプーンやフォークの持ち方を意識しながら食事をするようになりました。

 

進級当初は、苦手なもの(特に野菜)を少しでも食べられるように・・・

と少しずつ少しずつ口に運び、克服していきました。

 

食べてみると“美味しい♡”と感じるものも多いようでとりあえず食べてみようとする子が増え、今では食べる量もグンと増えています 😀

 

友だちとの会話も楽しみながら食べることが出来るようになったので

今度は“カッコいい持ち方で食べてみよう”と子どもたちと目標を決め、

バキュンの言葉を合言葉にスプーン・フォークの持ち方を意識して食べています。

DSCN0110

 

 

上から持つ方が持ちやすいため、気が抜けると上から持ちになってしまいますが、

“バキュンだよー♪”と声を掛けると、「こうだよね?」「バキュン★」と言って持ち直すことが出来るようになりました。

DSCN0103

 

 

 

日々の積み重ねが少しずつ習慣になり、鉛筆持ちがしっかり出来る子が増えて来ていることに喜びを感じています。

 

スプーン・フォークの持ち方が出来るようになったため、先日行ったお絵かきの時にはすっかり鉛筆持ちをマスターし、スラスラと絵を描いていてとてもビックリしました 😯

DSCN0084

 

 

 

食具の持ち方だけでなく、楽しみながら基本的生活習慣を身につけていければと思います。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

ばら組5月の製作はメロンです*

 

黄緑の折り紙をちぎって白い画用紙に貼りました。

指先の動きが巧みになってきた子も多く、細かくちぎれるようになりましたよ!

DSCN9210

 

 

ツタは吹き絵をして表現しました。

ふぅーふぅーと慣れない子もいましたが、頑張りました(^^)

DSCN0056

 

 

素敵な作品が出来たので登降園の際、ぜひばら組を覗いて行ってくださいね♡♡

 

投稿者:深谷

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー