今日も蒸し暑い一日でしたね。
もも1さんはプールに入り、冷たさを感じながら心地よく過ごす事ができました(^^)
大好きなプールに入る前に水着へ着替えていますが、
その様子を紹介したいと思います♪
保育者がプールバックを用意していると
ソワソワとしだす子どもたち・・・笑
楽しみにしているようで「お着替えしよー!」の保育者の声で
すぐに着替えの場所まで来ていました。
全部を一人で着替えるということは年齢的にも難しいですが
やってみよう!!というやる気はいっぱいです☆
この時期は汗ばむ為、衣服が脱ぎずらいのですが
脱ぎやすいように室温を調節し、快適な環境を作っています。
また全てを手伝うのではなく個々の様子をみて援助の仕方も変えています。
Tシャツの袖を引っ張り少し脱ぎやすいようにしたり
ズボンの向きを整え足を入れやすいようにしたり
少しのきっかけがあると『出来ない』事も『出来る』にかわっています!(^^)
それらを繰り返すことでコツを掴み、一人で出来るようになり
繰り返す中で自信がつき意欲が湧き、また次の自信に繋がり・・・
何事も自信を持って挑戦できるよう見守っていきたいですね(#^.^#)
そんな子どもたちは
自分でTシャツやズボンを脱ごうと試行錯誤し、水着を着て
脱いだ服をプールバックにしまうことも徐々に覚えてきています。
ますます今後の成長が楽しみですね♪
投稿者:羽部