7月28日(金) ☁→☀
今日はいよいよお泊り保育・・・☆★
さくら組の子どもたちは朝からドキドキ♡わくわく★
楽しみにしている気持ちが表情に出ていました♬
さて、昨日は久しぶりに湿度がそれほどなく、心地よく戸外遊びを楽しむことが出来ました。
久しぶりに存分に遊べたことで、様々な遊びを繰り広げる姿を見ることが出来ました!!!
まずは・・・
つきグループの「しっぽとり」です。
先日、戸外遊びでやりたい!と意見が出ていたので行うことにしました!!
今回は子どもたちと話し合い、2種類の方法で遊ぶことになりました。
①鬼を決めずに、みんなでしっぽを取り合う。
②鬼を2人決めて鬼がしっぽを取りに行く。
カラー帽子をかぶっている子が鬼役です^^
2種類の方法で思い切り走り、しっぽを取り合い、存分に楽しむ事が出来ました♬♬
こちらは・・・「石集め」です。
園庭にある気になった形、色の石を集めて…ならべます。
この石たちを見ながら・・・
「この石はなんでこの形なんだろうね・・・」
「この石の色はどうしてこうなったのかな?」
子どもたちの疑問が、深く、探究心に感心する場面でした。
続いて・・・こちらは・・・
「電車ごっこ」です。
保育者がフラフープを出すと、女の子たちが集まり、
「ガタンゴトン~!!だれか電車に乗りませんか~???」
とみんなで列を作っていました。
3人ほどで始まった電車が・・・
いつのまにか長い電車に・・・♬
すみれ組の子どもたちだけでの電車も発車していましたよ^^
最後は・・・「フープ遊び」です。
電車ごっこが・・・けん・けん・ぱ!のフープ遊びへ♬
子どもたちの遊びの変化を見ることができました。
けん・けん・ぱ!も短かったものから・・・
いつのまにかながーーーーーいものへ変身^^
「けん・けん・ぱ!!けん・けん・けん・けん・ぱ!!!」
など元気な声と一緒に跳んでいる姿がありました。
園庭で様々な遊びが繰り広げられ、展開されていく様子を見ながら
異年齢の友だちと楽しんでかかわる姿を見ることが出来て嬉しく思いました^^
暑さが厳しい中でも昨日のような暑さの休息があるといいな・・・と思います。
投稿者:石井