園のこだわり

色々な姿を見て・・・♪

2017.08.31

何気ない日常ですが

その中で子ども自身が、友だちの姿をみて色々な事に興味を持つ場面に

沢山出会う事ができました。その一部ですがご紹介したいと思います♪

 

朝の合同保育時、もも組さんでブームになっている

緑のブロックで遊んでいる時です。

もも1の女の子が一生懸命ブロックを繋ぎ合わせ1つの大きな物を作り上げました。

その様子を横でじーっと見ていたもも0の男の子…

見ていたかと思うと手元にあったブロックを取り、真似をし繋げようとしていました!

なかなか上手くいきませんが、それでも何度も挑戦していました。

それを見ていた製作者のもも1の女の子は、頑張ってる姿を目にしたからなのか

近くにブロックを寄せてあげていました。

日常の遊びの中で、子ども同士で遊びを目にし遊び方を覚えていくのでしょうね(#^.^#)

興味津々

 

そして日中は風が強かったですが過ごしやすいお天気☀

戸外であそびました!

乳児さんは砂場や滑り台で遊んでいると

幼児さんが数人で集まりかけっこが始まりました。

園長先生と

よーーく見ると大人が一人・・・

そう!たま保育園の園長先生です!!笑

園庭にいた園長先生とかけっこが始まりました(^^)

子どもたちは園長先生に負けじと一生懸命に走り

園長先生も子どもたちについていこうと一生懸命走っていました。笑

園長先生と②

 

その様子をみていた乳児さんはその後、真似をして

トラックをかけていました。

もも1も

「まてまてー」と追いかけっこのようにしてかけていましたが

幼児さんと園長先生の走るかっこいい姿に『かけっこしたい!』

という思いが芽生えたのでしょうね♪

 

異年齢や子ども同士の関わりの大切さに触れた一日でした。

沢山色々な物、姿をみて沢山吸収し学んでほしいですね(#^.^#)

 

投稿者:池袋

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー