今週、もも組1歳児クラスでは、2日間に分けて
おばけかぼちゃの制作を行いました!!
1日目は…
かぼちゃの体作りです。
スポンジに少量の水を含ませ、絵の具を2色乗せて
画用紙の上で横に引っ張るときれいな線になり、
何回も行うとグラデーションができました。
絵の具は何回も使用していることもあり、
少し指について気にしていた子も
「後で手を洗おうね」と話すことで気にせずに
行うことができました!!
2日目は…
前日に作った顔に目や鼻、口など顔のパーツを貼りました。
子どもたちに「目はどこかな?」「鼻はどこかな?」「口はどこかな?」
など質問をすると自分の顔のパーツを指差して答えている子が多かったです。
貼る前に自分の目の位置を確認してから貼る子もいましたよ。
また、洋服の色も3色用意し、好きな色を選べるようにすると
どれにしようか悩みながら決める姿もありました!!
完成して保育室へ飾ると…
お友だちの作品を見たり、
「まま」「ねぇね」などお家の方に見せたい子もいました。
今後も作った作品を飾ることで季節感を味わったり、
飾る楽しさを十分に感じられるようにしていきたいと思います。
投稿者:松本