今日は、雨が止み良い天気となりましたね!!
子どもたちは久しぶりに戸外で遊べるという事で思い切り好きな遊びをして遊んでいましたよ!
幼児クラスでは、落ち葉やどんぐりを使って作るコーナーを設け、冠や指輪などを作っていました^^
話しは変わりますが、今月は幼児クラス全員さつま芋堀があります!
そして、すみれ組の10月の製作は、さつまいも!
という事で、【いもほり】という絵本を読んだり、さつまいもについて話をしてから製作を開始しました。
さつまいもは何色なのか…? どうやって掘るのか… どこから芋が出てくるのか… 葉っぱの形は…? など 子どもたちの中で沢山の気づきがありましたよ^^
製作は、土の部分はタンポを使って土を表現したり、
さつま芋の部分を形に添ってハサミで切った色画用紙を貼っていく作業をしました!
さつま芋の葉っぱがハートの形をしているのはご存知でしょうか?
子どもたちはそれに気づき「葉っぱハートだね!かわいい♡」と気に入り、さつま芋の話をすると葉っぱの形ハートなんだよ!と教えてくれるようになりました^^
さつま芋堀に出掛けた際に、今度は実際にさつま芋畑で自分たちで掘る体験をしてきます。その時に子どもたちがどのように感じ、何に気づくのか楽しみですね★
投稿者:荒木