今日のもも組1歳児クラスは、戸外で元気いっぱい遊びました。
まずは、フラフープ。
用意して置いておくと…
好きな色を選んだり、子どもたちで持って行っては
電車ごっこや車のハンドルに見立ててあそぶ姿も見られました。
そしてこんな姿も…
1人の女の子がフラフープを1列に2つ並べていました。
その後子どもたちが並びだし、「えいっ」っと上手くジャンプできず
1歩ずつ前に進む子も居ましたが、両足でジャンプをし喜ぶ子も居ました♪
そしてこんな使い方も…。
いちょうの落ち葉が多くなってきたため、
ほうきで集めることも増えてきました。
そんな姿を見ていたのか
2歳児クラスの女の子が落ち葉を1枚ずつ山になるまで集めたり、
フラフープを押し車のように押して、落ち葉を1ヶ所に集めている子も居ました♪
フラフープ1つでも様々な使い方を楽しんでいました!!
次に平均台。
1人の女の子が「これ、やる」と指を差していたため、用意すると…
あっという間に行列ができていました。
もも組1歳児だけでは、なかなか列にはなれず、
途中で抜けてしまう子も居ましたが
2歳児クラスの子どもたちも加わることで並べる子も居ました。
やってみたいけど怖い…。
という子も何とか自分で乗ることができ、
最後は保育者と手を繋いで歩いていました。
中には、1人で平均台の上を歩き、ゆっくり降りれる子も居ましたよ♪
1つの遊具でも様々なあそびを楽しめていた子どもたち。
これからも色々な遊具や玩具を使い、
沢山のあそび方を考えながら十分に楽しめるようにしていきたいと思います。
投稿者:松本