園のこだわり

◎2018年あけましておめでとうございます◎

2018.01.04

 1月4日(木) ☀

あけましておめでとうございます。2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は本日より通常保育がスタートしました!!

連休明けという事で、朝の集いの時間では年末年始、特にお正月にお家での出来事の

発表が盛り上げっていました^^

・たこあげをやったよ!

・かるたをやったよ!

・お父さん、お母さんとおじいちゃんちにお出かけしたよ!

・お出かけしたところで獅子舞の人形がいたんだよ!

・おもちを食べたよ^^

・〇〇ちゃんのお家に遊びに行ったよ♪  などなど…☆★

子どもたちからの発表はなかなか途切れませんでした*

と、同時に少し前まではみんなの前で発表…となると躊躇をしていた子も

堂々と発表してくれる姿に頼もしさを感じました!!

沢山の子の発表の後には、いよいよ!!!来週となりました。

発表会の劇を音楽に合わせて一度だけやってみました!

 

DSCN9458  DSCN9456

当日に向けて子どもたちもいよいよ!!と意気込んでいる様子もうかがえました^^

無理なく楽しんで当日を迎えようと思います。

 

その後には、子どもたちの発表の中にも出てきましたお正月遊び♪

 

今日は福笑いとコマ遊びを行いました!!

 

 

DSCN9469

福笑いはもちつき会の後の伝承遊びの時間にやった子もいたので、

友だち同士で教え合いながら、とても楽しんでいました♬

笑い声がホールいっぱいに聞こえていましたよ*

 

コマ遊びでは、実際に自分で簡単なコマを作り、廻す楽しさを味わってもらいました!!

作り方は簡単です*

 

DSCN9471

①牛乳パックの底の四角□部分にペンやマスキングテープを使って模様を描きます。

 

 

②ペットボトルキャップを両面テープなどで(今回は保育者がグルーガンで接着しました。)

 牛乳パックの底に付けます。

 

 

作業工程はこの2つでおしまいです◎

ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さい♬

 

そして、作り終わった子はコマ廻し遊び&対決で盛り上がっていました!!!

 

DSCN9480    DSCN9487

盛り上がっている光景を見て、「私も作ってみたーい!」・「僕も明日作りたい!」

と次回への楽しみを話していました^^

 

子どもたちの話の中からもご家庭で正月遊びが盛り上がった話が聞こえてきました*

昔ながらの遊びも楽しめる時間も大切にしていきたいと改めて感じる時間でした^^

もう少しの期間、この時期ならではの雰囲気や遊びも楽しみ、感じていきたいと思います。

 

投稿者:石井

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー