ばら組では1月22日(月)から給食でお箸を使い始め
29日(月)から食後のうがいを始めました。
お箸は以前もこちらでお伝えしましたが、導入として自分たちでMY箸を作り、
時間を見つけてはお箸遊びを楽しんでいます。
お箸への興味が強い子が多く、お箸を使い始めた初日は
みんなで“やったー”と喜びを噛みしめていたほどです・・・(^^)
ばら組になってからコツコツとフォークとスプーンの持ち方に気をつけ食事をしてきて、
今では声をかけなくてもしっかりと綺麗に持てるようになりましたが、
お箸となると難しく四苦八苦しているのが現実です。
しかし、少しずつ上手に使えるようになっており自信に繋がってきています。
子どもたちの吸収力の高さに驚かされています。
中には“お箸だけで頑張って食べたい”という思いがある子もおり、
最初から最後までお箸だけで完食する子も出てきましたよ。
また、食後のうがいも始めました。
ガラガラうがいとグジュグジュうがいの違いをしっかり理解し、
戸外遊びから入室するときはガラガラうがい
食後はグジュグジュうがい
と使い分けもできていますよ。
幼児クラスまであと2か月程。
無理のないように移行をしていければと思っています。
また今週から、朝の集いの際に運動遊びを取り入れたりと
新しい移行準備も始まります。
保育者も一緒に子ども達と楽しんで取り組んでいきたいと思います。
投稿者:深谷