2月7日(水) ☀晴れ☀強風
今日は、総合避難訓練がありました。
駐車場に停まっている消防車を見つけると、子どもたちは大興奮でした。
火災の訓練後、職員による水消火器を使った、消火訓練の見学をしました。
「 〇〇〇先生、頑張れ~!! 」と声援を送る子もたくさんいましたよ。
その後は、消防車や消防士さんと一緒に記念撮影を行い、DVD観賞をしました。
火事や地震の怖さ、もし自分がその場にいたらどうすればよいかなど映像で分かりやすく知ることが出来たと思います。
火がメラメラと燃えている映像には、思わず手で顔を隠す子もいました。
最後には、消防士さんへの質問コーナーもあり
幼児クラスの子が何名か手を挙げていました。
「 どうして消防士さんになったですか? 」
「 消防士さんの好きな色は何ですか? 」
「 消防士と消防団の違いは何ですか? 」
など、具体的な質問も挙がり、私たちも驚いてしまいました!
しかし、自分たちで疑問に思ったことを尋ねるという力も育ったのだと、嬉しく思いました★
帰り際、さくら組の子どもたちはハイタッチをして
さようならをしていました^^*
良い経験ができ、良かったです◎
投稿者:寺方