園のこだわり

絵本を見ていると・・・

2018.03.08

  今日は生憎の雨…もも1さんは室内でブロックやシール貼り、絵本を見てあそびました。

 

ブロックは幼児クラスから2種類借り、いつもと違うブロックの形に反応していました。

ブロック1

「これはまる?」「きりんさんいた!」と動物のブロックも見つけ喜んでいましたよ☺

 

そして絵本もみていた子どもたち。

普段から絵本が好きで、保育者が読み聞かせを行うと

よーく耳を傾け夢中になってみているのですが、今日は先生役は交代!

子ども同士で読み聞かせを行うような姿勢になり

絵本がちゃんと友だちに見えるような向きにページを広げていました。

絵本1 絵本2

 

子どもたちの会話を隠れてそーっと聞いてみると…

三匹のこぶたを見ていた子は

「オオカミがきました。いれてくれないと食べちゃうぞ!ふー」

「だめー!!きゃー!!」

おかたづけできるよという絵本を見ていた子は

「おやつですよ。おかたづけしましょー」

「わあーきれいですね。ぴかぴか」

と普段の読み聞かせから言葉を覚え、真似ていたり

絵本のイメージから自分なりに知っている言葉を言ってみたり

という姿がありました(^^)

 

絵本から言葉を覚え、絵や聞いてきた言葉から想像し、実際に言葉にする

このような難しく思えることができるようになってきた姿に成長を感じました。

絵本を通して言葉の獲得、自由な想像力が育まれているのですね。

 

子どもたちの大好きな絵本!これからも沢山読んでいきたいと思います(#^.^#)

 

投稿者:池袋

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー