今日はばら組でさつま芋の苗植えをしましたので、
その様子をお伝えします。
プランターに土を用意し、苗植えをしました。
さつま芋の苗を見せながら、「これは、何でしょう?」
と問いかけると、「葉っぱー!」や「みどり!」「さつま芋の種」等の
返答があり、苗からさつま芋が出来る想像や、『苗』という言葉が難しい様子も見られました。
苗植えに興味津々で参加し
苗を手に持つと、プランターに持っていき
土の上に乗せて上手に土をかぶせてあげていました。
とても真剣なまなざしで
さつま芋の成長を願い、ぎゅっぎゅと土をかぶせる子や、
一度では物足りず、苗を植えたり抜いたりを繰り返し、楽しむ姿も見られましたよ。
最後に一人ずつ水やりをし、
大きくて、美味しいさつま芋が出来るように
皆で「大きくなぁ~れ!」と声を掛けました。
これから子どもたちと観察や水やりをしながら
さつま芋の成長を通して、植物を育てる楽しさや、喜びを味わい
秋には立派なさつま芋が出来るのを楽しみにしていきたいと思います。
投稿者:松澤