今日からお当番活動がスタートしました!
つき組は「お菓子」 そら組は「海の生き物」 ほし組は「動物」をテーマにグループを作り、1週間交代でコット敷きや給食、おやつと当番活動を行います。みんな張り切って自分の活動に取り組んでいましたよ。
今日は、その中でも給食の当番活動の様子をお伝えしたいと思います。
まず初めにエプロン付けです。照れながらも嬉しそうな顔をしていました。また、困っているすみれさんを見て「やってあげるよ」と手伝ってあげる優しい一面もあり、心が和みました。
次は給食室に行き、メニューを聞いて給食を運びます。こぼさないように両手でしっかりと持ち、みんな低姿勢でそれはそれは慎重です(笑)
配膳ではやりたいと思う物を選び、「このくらいかな?」と考えながら上手に盛り付けていました。「今日の献立は・・」と照れながら献立を頑張って発表し、みんな揃って「いただきます!」ができました。
そして最後にもう一仕事。
「園長先生~給食の用意が出来ました!」の報告です。
お当番さん、お疲れさまでした。また明日もお願いします。
これからも子どもたちが率先して、楽しく出来るお当番活動をしていきたいと思います。
投稿者:松本(恵)