8月21日(火) 晴れ☀
暑さも和らぎ、過ごしやすい日が続いていますね。
戸外遊びの出来る涼しい日も増え、とっても元気に遊んでいます(^^)
今日はすみれ組の活動の様子をお伝えします。
幼児クラスになり、さらに足の速くなったすみれ組の子どもたち。
久しぶりにみんなでかけっこ遊びをしてみることにしました。
走り出す前から負けないぞというかっこいい表情をして、
よーい、どんの合図で一斉に走り出し、一生懸命走っていました!
自由遊びの時間になっても走り足りない子どもたちは、マラソンをするように何周もしていました!
その姿を見たもも組・ばら組の子たちも一緒に走っていましたよ(#^.^#)
また、食育畑の野菜の収穫もしました。
連休明け、気付くと畑にはたくさんのピーマンとトマトが!!
「赤くなってる!」「おいしそう~!!」と言い近寄って見ていたので、「赤くなってるトマトは採ってもいいよ」と伝えると嬉しそうに「どれにしようかな?」「こっちがいいかな」と悩みながら選び、採っていましたよ♪
自分で採ったトマトを友だちのと比べ「こっちのが赤いね」「大きいね~」と話す姿も・・♡
こちらの男の子はピーマンを収穫すると、匂いを嗅いでみていましたよ(^^)
水やりや収穫などを通して野菜の生長を見守り、興味を深めることが出来たように感じます!
畑で採れた野菜は野菜スタンプなどを行い、遊びの中で使っていきたいと思います。
今後もさつま芋掘りなどの行事も楽しみですね♪
投稿者:三苫