今日、幼児クラスほしグループではプールあそびとにじみ絵あそびをしました。
涼しい日が続いていましたが、久しぶりに汗ばむ陽気となり
絶好のプール日和となりました!!
友だちと水を掛け合うなどして楽しんでいましたよ。
プールがお休みの子も少しだけ水遊びを・・・
キラキラの細かいおもちゃを使って米とぎをしている子たちもいました。
その様子をよく見てみると
慣れた手付きでお米を研ぎ、水を入れては捨て・・・
とお家の方の米とぎの様子をしっかり観察しているからこそ真似ができるのだなと感心してしまいました。
また、ある男の子は
「先生、足暑いでしょ?」と心配してくれ、ジョウロで冷たい水をかけてくれました♡
その優しさに自分のことだけでなく、他の人のことにも気遣いができることに嬉しさを感じ
思いやりの心が育っているのだなとほっこりしました(^^)
プールのあとは室内でにじみ絵遊びをしました。
以前ほしグループで行った色水あそびの色水を再利用!!
コーヒーフィルターに色水をにじませて色とりどりの模様が出来上がりました。
最初は2枚だけにじみ絵をする予定が
その時々で出来上がる模様のきれいさに魅了され
「もう1枚」「もう1枚」と追加になり、すべてのフィルターを使い切るまで楽しみました。
今後、出来あがったものを使って製作しようと子どもたちと計画を立てています。
あれがいいかな?こういうのはどうかな?と、給食中もその話題で持ちきりでした!!
いまからとても楽しみにしているようでした。
投稿者:深谷