ある日の食後、廊下へ出るとこんな姿が見られました。
幼児クラスも食事が終わり、
お当番さんたちが食器の片付けをしていました。
しかし最初は、3人で持っていたこともあり、
上手くバランスが取れずにいました。
給食室にお盆を返却するため、別の女の子が先を歩いており、
戻って来ると…
年長児の女の子が「○○ちゃん手伝ってくれない?」
と声を掛けていました。
声を掛けられた女の子は悩みながらも目の前まで来ると
片付けに加わり、4人になったことでバランスを保つことができました。
みんなで「ごちそうさまでした。お願いします。」
と食器を返却すると嬉しそうにホールへと戻って行きました!!
その数分後、もう1かごあったようで
今度は、最初から4人で持ち、
みんな笑顔で運んでいましたよ♪
生活やあそびの中で上手くいかないことも経験しながら
日々、どうしたら良いか考え、行動しているこどもたちです♪
投稿者:松本