今日は、みんなが大好きなおやつの時間の様子をお伝えします。
ゆっくりと体を休め、すっきりと目覚めた子どもたち。
オムツを交換して、手をウエットティッシュで拭いたら
待ちに待ったおやつの時間!!
最初は、保育者がおやつを一口大に割り、
口元まで運んでいましたが
最近では、持ちやすいサイズに割って渡すと…
自分で食べようとする姿が増えてきました。
みんなで楽しくおやつを食べることで
少しずつ自分でやってみようとする気持ちが芽生えたようです♪
これからもいろいろな味を楽しめるようにしていきたいと思います。
☆おまけ☆
夕方の戸外あそびの時間。
ばら組の女の子が面白い物を拾いました。
最初は大きな葉っぱかな?
と思いましたがよく見ると…
目と鼻と口のように穴が開いている葉っぱでした。
見つけた女の子は、「葉っぱおばけ」と嬉しそうに保育者に見せていました。
その後、みんなにも見せたかったようで
近くに行って見せていましたが
中には怖かったのか走って逃げる子も居ました。
また「それ何?」と自ら見に行く姿もありました。
面白さや怖さの共有もしていましたよ!!
これからもともだちや保育者と色んな気持ちを共有していって欲しいです。
投稿者:松本