昨日の夜から本日の未明にかけての台風の影響により、
園ではテラスの屋根が吹き飛ばされるなどの被害が出ました。
子どもたちやそのご家族に被害がないか心配していましたが、
元気に登園してくれる子どもたちを見て
職員一同、ホッと一安心することができました。
子どもたちは「すごい風だったね。」「お家が停電したんだよ。」
と台風による影響を報告してくれました。
園では改修の工事や園庭の整備などを急ピッチ行っています。
しばらくの間、出入り口やロッカーの場所等、変更する点があると思います。
ご不便やご迷惑をおかけしてしまいますが、ご協力お願いいたします。
台風一過で夏のような気候となった10月1日!!
幼児クラスでは体操クラブがありました!!
園庭の整備が間に合い、戸外で運動をすることができました。
すみれ組は、ジャンプやリレーの運動をしました。
ジャンプはラダーという道具を使い、
その間を両足ジャンプ・片足ジャンプして渡りました。
日々の運動遊びや、戸外遊びなどで元気いっぱい体を動かしている子どもたちは
ジャンプがとてもうまくなっており、
ぴょんぴょんと軽やかに跳んでいました。
進級したころは上手くできなかったスキップも、今では
すみれ組の過半数の子が出来るようになっています。
日々の活動はもちろん、自由に遊ぶ戸外遊びでも
子どもたちは体を動かし、動かし方や使い方を学んで
身につけているのだなと感じることができます。
またリレーでは、〝バトンを受け取ったらすぐに走る″ことを目標に
運動をしました。
運動会では幼児クラスでグループ対抗のリレーをする予定です。
かけっことは違い、友だちと協力して行うリレー。
自分が一生懸命走ることに加え、友だちと協力しながら
成し遂げることが大切になってきます。
「○○ちゃん1番で走って来るね」と気合十分な言葉と一緒に
「○○グループ絶対勝つからね!!」と言う言葉も聞こえてくるようになり、
友だちを意識し、一緒に勝つことを目標に掲げるなど
一段とグループ意識も強くなってきているようです。
運動会に向けての活動を通して、
体だけでなく心の成長もしている子どもたち。
今週の土曜日は快晴で運動会ができますように・・・!!
投稿者:深谷