園庭に落ち葉のじゅうたんが敷かれ、コスモスや千日草の花が落ちていると
子どもたちは毎日それらを拾い集めるのに夢中です。
ほら、もも1組さんのお友だちも千日草の花を拾っていましたよ。
すると、「いれて」とお友だちがやってきて仲良く花集めを楽しんでいましたよ。
集めた花はどうなったでしょう・・・
まあ、素敵なケーキに早変わり!
花を集めながら(ケーキを作ろう)とアイディアが浮かんだのでしょうか?
おいしそうですね。
そんな女の子の様子を見ていた男の子。
「あっ、」と声を発し(ここに同じ花がある。)と保育者に教えてくれました。
遊びの様子を見ながら、どこに花があるのだろう?と考えていたのですね。
発見出来てよかったですね。
他のお友だちも、押し車に乗った友だちを上手に後ろから押してあげていましたよ。
秋の自然の中で友だちとの交流も増えてきました。
自然の中で遊ぶ子どもたちは、本当に生き生きしています。
投稿:山口