つきグループでは今日、落ち葉やどんぐり・松ぼっくりの木の実を使って
製作遊びをしました。
園庭の落ち葉に加え、
保育者が近隣の公園などで拾ってきたものも使い
それぞれが思い思いに作品を作り上げました。
こちらはフロッタージュの技法で
お絵かきを楽しんだグループ!!
力加減が難しいようでしたが、工夫を凝らして色とりどりの
葉っぱの模様が浮き上がりました!!
こちらは葉っぱやどんぐりでオリジナルの作品を作ったグループ
大きな葉っぱにどんぐりをくっつけたり
葉っぱにペンで顔を描いたりと創意工夫をしていましたよ!!
こちらはリース作りをしたグループ
毛糸を巻き付けたり、ビーズをつけたり細かい作業を楽しんでいました。
中には毛糸の鮮やかな色が気に入り、
毛糸を集めて「キャンディーボックス」♡と言って
落ち葉やどんぐりより毛糸に興味を示している子たちもいました。
様々な葉っぱやどんぐりに触れ、その大きさや感触が異なることに気づいたようです。
これから散歩に行く際にも、見たり触れたりして自然物の不思議さや面白さを感じていきたいなと思いました!!
おまけ
園庭の白菜がぐんぐん生長しています。
子どもたちもその生長を日々感じているようで
「もうこんなに大きくなった」「もう食べられるんじゃない?」
と白菜の収穫を楽しみにしているようです。
白菜が収穫できたら、どんな料理にして食べることができるかな?
子どもたちと考えてみようと思います*
投稿者:深谷