12月25日(火)
連休が明け、今日は登園してきた子どもたちから、クリスマスパーティーやプレゼントの話を沢山聞くことが出来ました^^
楽しかった出来事を話している姿にこちらも笑顔でいっぱいになりました。
先日、そらグループでは、クリスマスツリーの製作に続いて、まつぼっくりを使った可愛らしい製作選択制で行いました*
まつぼっくりを使ったサンタクロースとトナカイの製作です。
まず、まつぼっくりの形を見て・・・どの向きで作ろうか…?
と考え向きを決めました。その後、目、鼻、帽子、ひげ…などそれぞれに装飾するパーツを作成。
目と鼻は柔らかいお花紙を丸めて、ボンドで少し固めて貼り付けました。
トナカイの角はモールを使って。サンタクロースの帽子は画用紙を使って…。
パーツが出来上がると、貼り付け作業です。
顔のバランスを見て貼り付ける作業。一見簡単そうと思いますが、
目、鼻、、ひげ、帽子…3点をバランスよく…というのは難しいものです…。
しかし、子どもたちは、自分だけの製作☆と、夢中になって貼り付け作業も行っていました。
出来上がりが近づくと、嬉しそうにしている子どもたち。
出来上がったものは、お家へもって帰って飾ろう♪♪
と楽しみにしている様子でした。
季節を感じることの出来る製作がまた一つ可愛らしく出来上がりました♡
この12月は幼児クラスで、様々な素材に触れて製作遊びを行う事が出来ました。
今後も、季節を感じることの出来る遊びを子どもたちと一緒に発想して
共に楽しみながら活動に取り入れたいと思います。
週の後半には寒波がやってくると予報されています。楽しい年末年始を過ごせるように
引き続き手洗い・うがい・水分補給を適宜行い健康に過ごしたいと思います。
さて、最後に…今日はたま保育園にもサンタさんが・・・???
やってきたのでしょうか?!
ご家庭でぜひ聞いてみて下さいね♪♪
投稿者:石井