園のこだわり

お店屋さんごっこに向けて…

2019.02.12

もうすぐもも組のお店屋さんごっこ!!

その前に色々子どもたちと作り物をしましたよ♪

まずは、お財布です。

紙皿半分を半分に切り、画用紙を貼ってスズランテープを通しました。

ポケットのようなお財布に1人ずつシール貼りをしていきました。

1

シールがうまく剥がせず、保育者に差し出して手助けを求める子、

力いっぱい引っ張って剥がそうとする子、

剥がしたシールが指から取れずに困っている子もいました。

散らばせたり、重ねたりと思い思いにシールを貼りました!!

 

2

そして次は、お店屋さんの品物です。

もも組は、0歳児と1歳児が一緒にドーナツ屋さんとして

ドーナツの土台作りをしました。

新聞紙や茶色の折り紙をくしゃくしゃに丸めたり、

好きな大きさにちぎってみたり、

大きな新聞紙を渡すと顔が隠れて楽しかったようで

〝いないいないばぁ〟をして笑顔を見せてくれる子も居ましたよ!!

 

34

そしてお買い物もしてみました。

保育者がお店屋さんになり、

子どもたちは、ジェスチャーで『ちょうだい』をし、

最初は、保育者が袋に品物の玩具を入れていたのですが

それを見ていた子どもたちが自分たちで入れ始め、

ビニール袋を腕にぶら下げて笑顔で手を振り、

室内を歩き回っていましたよ♪

 

あそびの中で少しずつごっこあそびややりとりを行っています。

お店屋さんごっこ当日も幼児クラスのお友だちとの

関わりを楽しめるようにしていきたいと思います。

投稿者:松本

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー