3月12日(火)
昨日の天気とは一変し、今日はとてもいい天気、気候になりましたね。
今日はさくら組の様子をお伝えしたいと思います。
さくら組のある女の子が登園をしてきました。その子は登園してくる際に、
桜の花が咲いている光景を見てきたそうです。
「そこへお散歩へいきたいな~」とつぶやく女の子。
その子は恥ずかしくて保育者に話が出来ない。と言っていたそうです。
その話しを聞き、保育者の方から今日の活動を話し合う際に
気持ちを探れるように声を掛けてみました。
「今日は〇〇ちゃんから素敵な発見があったそうなので、教えてもらいたいな~と思います。〇〇ちゃんお願いします!!」と伝えると、とても恥ずかしそうに笑っていましたが、
緊張しながらも、自分が見てきた景色、やってみたいことをみんなの前で提案できたのです^^
「今日は、保育園に来るときに桜の花が咲いているのを見つけました。みんなでお散歩に行きたいです。」
すると…
「いいよー!!!いこうよ!!!」
と賛同の声がたくさん聞こえてきました。みんなでお散歩に行くことが決定!!とても嬉しそうに散歩の支度をしていました。
散歩へ出発!!!久しぶりにゆっくりと時間を設けて散歩へ向かいました。
散歩の道中は交通ルールの確認もしました。
歩道を歩くときには右側?左側?
自転車や自動車が来たらどうしよう?
横断歩道の渡り方は???
一つひとつその場面になると確認をしながら歩いていきました。
目的地、花の会へ到着。
芝生と綺麗な花にウキウキしている子どもたち。
図鑑を片手に観察、発見したことを友だちと一緒に共有していました。
桜の花が咲き始めていました。
「きれいだね~」
「ずっとみていたいね」
そんな声が聞こえてきました。
花を観賞した後には芝生の広場で鬼ごっこやしっぽ取りがはじまりました。
保育園の園庭の雰囲気とは変わり、広々とたくさんの花や虫たちに囲まれながら楽しい時間を過ごすことが出来ました♪♪
卒園式の練習にも力が入り、かっこよくしたい!!!と意気込んでいる17名のさくら組の子どもたち。活動の時間を工夫し、今日のようにみんなでのんびりと過ごせる時間も卒園までに作っていきたいと思います。
子どもたちの声から展開した今日の活動。提案してくれた女の子は、保育園へ戻ると、いつもよりも清々しい素敵な表情で散歩のお話しを異年齢の友だちや保育者へ伝えていました。思い出の1ページに残ってくれるといいなと思います。
投稿者:石井