園のこだわり

よく見ているね♡

2019.03.26

今日の朝、乳児クラスではブロック遊びと人形を使っておままごとをしていました!

ブロックでは、ばら組の女の子たちが十字ブロックを繋げて長くし、それを鉄砲に見せて「バン!バン!」と遊んでいました。

IMG_2097

 

それを近くで見ていた子たちがいました。もも1組のお友だちです。

【楽しそう!】【やってみたい!】そう思ったら早速開始です!

見よう見まねで、ばら組さんが作ったものと同じように作ってみようと、十字のブロックを手にとり繋げていました。長く作ってみましたが一人では持てないのでお友だちと半分こにして、小さめの鉄砲を持ってもも1組さんたちも「バン!バン!」と遊んでいましたよ♪

IMG_2098

ばら組さんと同じ遊びができ、すごく満足そうにしながら遊んでいました。

 

また、おままごとではラックにお人形をのせて「ゆらゆら~。」と言いながら揺らしている女の子がいました。普段は、もも0組の赤ちゃんを保育者があやしたり寝かしつけをするときに使っているラックですが、今回はもも1組の女の子が保育者役でお人形が赤ちゃんの設定として遊んでいるようで、赤ちゃんを優しくトントンしたりあやしていましたよ。

IMG_2101IMG_2104

 とても可愛らしい姿が見られました!!それにしてもよく保育者を見ているんですね!

 

 

また、幼児クラスではたんぽぽ組の女の子が「先生見て!このお花、可愛いんだよ。」と保育者に見せに来てくれました。

全体の雰囲気をみて「可愛いお花だよね。色も可愛いもんね。」私はそう答えました。しかし、可愛さの所が違っていました。

IMG_2111

なんと、ピンクのお花の所がちょうちょの形をしているというのです!

IMG_2115

この時期に良く見られるホトケノザ。毎年見ている花だけれども、1度も何かの形に見えるなんて気づきもしませんでした。

子どもたちの毎日見る目、そして子どもの発想には驚かされます☆

子どもは本当に色々な事、物、人などすごく見ているのだと改めて感じた1日でした。

投稿者:荒木

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー