入園歓迎会を終え、新しい子どもたちの登園も始まっています。
登園の初日は、おうちの方も子どもたちも不安や心配がつきない1日となりますね。
朝はおうちの人からなかなか離れることができなかったり、思い出して泣いてしまったり、環境の変化に涙を見せてしまうこともありますが、保育者や他の子どもたちとの関わりの中から、子どもたちは気持ちを切り替えて過ごしていまます。ひとりひとり違いはありますが、気持ちに寄り添い、少しずつ園での生活に慣れてくれると良いなと思っています。明日の朝も子どもたちと「いってらっしゃい」とおうちの方々を見送りたいと思いますので、おうちの方々も「いってきます」とお仕事にでかけてくださいね。
静かになった時間。あれっ?と思いのぞいてみると、給食の時間です。
午前中、外でたくさん遊んでいたのでお腹もすいたようです。
幼児クラスさんは、進級後「〇〇組さんになったから」などと気持ちに力が入っているようにも感じます。進級した途端にできる事が急に増えることもありませんから、個々のペースで成長できるように援助や関わりをしていきたいと思います。
楽しい保育園生活になるよう、子どもたちを見守ってまいります。