5月10日(金) 晴れ
今日は日差しも強く、とても暑い天気となりました!
最近は気温差が大きいので体調管理には十分に気をつけていきたいと思います。
幼児クラスでは月に1回、結城おはなし会の方が2名来園し、
絵本や紙芝居を中心に年齢に合わせた話を読んでくれる読み聞かせの日があります。
今日は今年度に入り2回目の読み聞かせがありました。
すみれ組は3冊の紙芝居と絵本を読んでもらいました。
その中でも子どもたちが一番興味を持っていたのが「きいろいのは ちょうちょ」と言う絵本でした。
「きいろいのは ちょうちょ…」と思って男の子がアミをかぶせると「ちょうちょ じゃない」。
そこにあるのは、花だったり、ひよこだったり、風船だったり。
絵本のページにちょうちょの形の穴があいていて、ページをめくると違うものが出てくる仕掛け絵本でした。
次はどんなものが出てくるのかとワクワクしながら絵本を見ていましたよ♡
木になっている黄色くて丸いもの。大人から見るとグレープフルーツや夏みかんに見えるものも
子どもたちにはお月さまに見えたりと子どもたちの発想の豊かさに驚かされました!
絵本や遊び、周りの環境など様々なところから刺激を受けて、
大人では考えつかないような発想を持っている子どもたち。
その発想を大切にし、生かせるような場をたくさん作ってあげたいなと思います。
投稿者:三苫