園のこだわり

変身ッ

2019.07.09

 7月に入ったというのに、なかなか太陽に出会えず、プール開きをしたものの、なかなかプールに入れる日がありません。

 

さて、幼児クラスのカブトムシの幼虫は、無事にカブトムシに変身することができました。

 

羽化(うか)しそうなものがあと15匹くらいいます。そっと子どもたちとのぞいているのですが、なかなか変身しません。時折「死んじゃったのかな?」なんて心配そうにのぞいています。

 

図鑑では見たことがあるようですが、自分の目で観察できるのは初めての子どもたちが多いです。実際に目で見る、触れるなど五感で楽しむことを大切にしながら、日々過ごしていきたいと思います。

 

DSCN5134 DSCN5132

DSCN5129

 

 ●幼児クラスの給食当番の様子です。給食室の隣には、もも組さんのお部屋があるので、扉があいているときには、のぞいてます。もも組さんの給食の時間、気になりますよね。

DSCN5138

他には、おやつの準備やお昼寝の準備をするお当番活動があります。年長のさくら組さんが中心となって、異年齢グループで活動しています。お当番のグループ名は子どもたち同士で考えた名前になっています。おうちの方々、お子様に聞いてみてくださいね。

 

投稿者:中山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー