毎日毎日、とても気温が高いですね。
子どもたちは相変わらず元気ですが、こうも暑いと園舎の中にいても熱中症に気を付けないとですね!
特に言葉で伝える事がまだ出来ないもも組さんは要注意。
10時のおやつ、給食前、3時のおやつ、17時前後に水分を摂るようにしています。
一度に飲める量も多くないので、その都度しっかり摂るように声を掛けて促しています。
さて、今日はプールあそびをしました。
今年は天気や気温により、なかなかプールあそびが出来ず、
プールに入れると、子どもたちはとても嬉しそうです。
プールが出来ない日には、室内あそびをします。
先日は、新聞紙あそびをしました。
大きな新聞紙を、ビリビリビリ~~~~と破きました!
初めは、「え?破いてもいいの?」といった顔をしていたのですが、
一度ビリ~っといったら、次から次へと破いていましたよ!
保育者に帽子やハチマキを作ってもらうと、にこにこ笑顔を見せていました。
ビリビリになった新聞紙を保育者が集めてギュ~ッとすると、今度は大きなボールが出来ました。
大きなボールを抱えたり、小さく丸めてポーンと投げたりと、それぞれに遊びを楽しんでいました。
今回の新聞紙あそびは、指先の発達を促すものです。
紙を破くことで、指先をどう使ったら破けるのかも身についていきます。
身近なものを使って、発達を促せますのでぜひやってみてくださいね。
【投稿者 五十嵐】