8月20日(火) 曇り
今日は朝から雨が降り、いつもより涼しく感じられましたね。
気温差から体調を崩さないように、室温・湿度の管理をしっかりしていきたいと思います。
今日はすみれ組のスイミング活動の様子をお伝えしたいと思います。
幼児クラスになり、もうすぐ5か月が過ぎようとしています。
初めてスイミングに向かう時には泣いてしまったり、不安げな表情をしたりする子もいましたが、
今ではすっかり活動に慣れてきて、朝から楽しみにする姿があります(^^)
スイミングに着くとまずは準備体操です!
元気いっぱいの掛け声で体操をして、プールに入る準備をします。
その後、シャワーを浴びてプールサイドに座り少しずつ体を水に慣らしていきます。
今日はバタ足をしたり、台からジャンプをしたりしました。
バタ足もとっても上手になり、一人で足のつかないところへ行き、
向こう側の台までバタ足で泳ぐことが出来る子もいますよ!
顔に水がかかるのが苦手な子は無理をせず、コーチと手を繋いだり、
一緒にそっとジャンプをしたりとその子のペースで出来るようにしています。
最後にはおもちゃを使っての自由遊びタイムです!
恐竜のおもちゃで遊んだり、ゾウのじょうろで水をくんだり、
顔を水につけて潜ってみたり、それぞれ自由に水遊びを楽しんでいますよ☆
活動が進むにつれて、次は何をやるんだろうと期待を持ったり、
新しい活動を不安に思ったりと、いろんな気持ちを抱える姿があります。
一人一人の気持ちに寄り添い、それぞれのペースで活動していけるように
これからも見守っていきたいと思います。
投稿者:三苫