9月2日(月) 晴れ
9月になりましたが、まだまだ夏の暑さが続いていきそうですね。
水分補給や休息を十分に取り、元気に過ごしていきたいと思います。
今日は避難訓練の様子をお伝えしたいと思います。
避難訓練がある日には子どもたちに朝の会の時に避難訓練がある事を伝えていますが、
何の避難訓練なのか、どこに避難するのかは伝えていません。
子どもたち自身が放送をよく聞き、どこに行けばいいのかが分かるようにしています。
そうすることでもしもの時に備えています。
今日も非常ベルの音が聞こえると、すぐに子どもたちは静かに保育者の近くに集まることが出来ました。
その後、放送を聞いてどこに避難するのかを知り、避難します。
火事の避難訓練だったため、子どもたちは口を手で押さえ、歩いて避難していました。
慌てたり、走ったりしてしまう子はいませんでしたよ。
ホールに避難してから防災の日についての話を聞きました。
災害にはどんなものがあるのかや、非常袋の中にはどんなものが入っているのかなどの
話をとても集中して聞くことが出来ていました!
いつどんな災害があるのか分からないので、もしもの時に話しをよく聞き、
自分自身でしっかりと動けるようにこれからも備えていきたいと思います。
投稿者:三苫