今日はスイミングがあったので、その様子をお伝えします。
保育参観週間ということで行きのバス内では
おうちの人が見に来てくれるのを教えてくれたり楽しみにしている子もいましたよ。
スイミングは参加人数が少ないこともあり、すみれ・たんぽぽ組は合同で活動を行いました。
いつもより活動スペースも広くなっていたので滑り台は高いものと低いものが設定されていたり
腕の力を使って進む場所も長くなっていたりと沢山体を動かし、
のびのびと過ごしていたように感じます。
すみれ組はまだ挑戦したことにない活動メニューに、少しだけ強張る表情や不安そうな
表情も見られましたが実際にやってみるとすぐに慣れ、ラッコになって浮く姿勢や
顔を水に浸ける事にも楽しんで取り組んでいました。
また、観覧スペースを見るとおうちの人が見てくれているという安心感からか
笑顔やポーズを決めている子、手を振る子も見られ、より、頑張れたのではないかと思います。
そして、そして、
今日から看護学生のお兄さん・お姉さんが来てくれています。
さくら組と、日中保育園に残ったお友だちは沢山遊んでもらったようですよ。
保育者以外の大人と保育園での遊びを通して触れ合い、関わることで
様々な感情や楽しみ方もうまれると思います。
そのような姿を見逃さず遊びや生活に生かせるよう見つけていきたいと思います。
投稿者:須藤