2019年11月13日(水)☀/☁
今日は幼児クラスの様子をお伝えしようと思います。
幼児クラスでは、発表会に向けての活動の時間が増えてきました。
まずは、すみれ組です。
楽器あそびをしました♪
カスタネットを手に持ちニコニコしながら叩くことを楽しんでいました。
保育者の真似をするリズム打ちでも、とても集中していました。
叩いて音が鳴るということにも喜んでいるようでした。
次にたんぽぽ組です。
ピアニカで演奏する曲の弾き方などを保育者が伝え、自分で練習する時間を設けました。
その後、ピアノの伴奏と共に弾き、友だちの演奏を聴くことを通して自分の弾き方に気付きを持った子もいたようです。
演奏中もとても集中して取り組む姿が見られています。
最後にさくら組です。
さくら組みんなで決めたダンスの様子です。
子どもたちの中では、「カッコいいのが踊りたい!」という声が多かったようです。
衣装や振付なども…【 カッコいい 】という言葉がキーワードのようです。
曲も「これ、パパが好きなんだよ」「ママと一緒に見たことあるよ」と話す子が多くいました。
踊りが大好きなさくら組なので、とても集中し真剣に取り組む姿が見られています。
「毎日踊りたい!!」と言う子も多くいるほどです。
子どもたちからの意見や考えを聞きながら
発表する内容を考えています。
クラスみんなで作り上げる作品になるよう楽しく取り組んで行きたいと思います。
投稿者:寺方