園のこだわり

ゆきだるま製作♪

2019.12.16

12月16日(月) ☀

今日のたんぽぽ組は、ゆきだるまの製作をしました。

まずは、みんなが好きな折り紙です!!

白の折り紙を使用したため、

「白と白だからどっちが表?」と聞く子もいました。

しっかりと表裏を気にして折ることができているのだなと感じました。

そして、折り紙開始。

角を合わせて三角に折ると…

「幽霊みたいだよ」と子どもたち。

何をするのかな?と見ていると…

三角に折った折り紙を額に当て、「おばけだぞー!!」

と遊んでいました。

また角を折って小さな三角にすると

同じように見せ合いながら進めていました。

 

折る回数が増えてくると少し難しくなってきました。

保育者が前で見本を見せながら折り進めていたため、よく見て真似る子や「どうやるの?」と聞く子もいました。

また、先に折り終えた子が折ることに困っている子を見つけると

同じテーブルの中で「こうして…」と自分の物を見せながら教えてあげている姿も見られました。

1人ひとり得意なことも異なるため、自然と助け合うことができていました。

完成するとすごく嬉しそうに見せてくれた子どもたちです。

 

次にスパッタリングをしました。

絵の具を付けた歯ブラシを網に擦り、大きなゆきだるまを作りました。

順番に行ったため、「次やりたいな」と友だちが行っている様子をじっと見つめる子もいましたよ♪

楽しく製作を進め、その中で様々な表現の仕方や道具の使い方を知っていって欲しいと思います。

 

投稿者:松本

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー