今日は晴れていても、外の空気が冷たいですね。
でも今週は比較的気温が高めで、暖かくなりそうですよ!
さて今日は、もも組の様子をお伝えしたいと思います。
4月からもも組としての生活が始まり、早11ヶ月目。
たくさんの経験をして、たくさんの成長を見せてくれています。
これは先日の製作活動の一場面です。
「今日は絵の具でペッタンしよう!」と保育者が声を掛けると…。
興味津々の子どもたちは、すぐに周りを囲みにきます!
もも組では、コーナーあそびの一部として製作をする時間を設けています。
手形ペッタンをやりたい子から、進めていきます。
手が赤や青の色に染まっていくと、ちょっぴりびっくり顔!!
でも画用紙に上手にペッタンと手形を押すことが出来ました。
こちらは今日の戸外遊びの様子です。
園庭の砂場近くにハウスがあります。
そこでふたりで砂遊びをしているお友だちがいましたよ。
中に入って遊んでいる男の子と、外から窓越しに砂を入れてあげている男の子。
言葉はなくても、何か通じるものがあるみたい…。
実はこのおふたりさん、誕生日が4日違いなんですよ~♡
この先もず~っといっしょかな♡♡
もも組が戸外あそびをする時、フェンスにティッシュを下げておきます。
遊んでいる最中に、鼻が出たら自分で拭けるようにです。
中には「鼻出ちゃった!」と気付く子もいます。
少しずつ、自分のことを自分でやろうとする姿が見られ、成長ですね。
進級まで、あと1ヶ月半ほど。
出来る事がまだまだ増えていくことでしょう。
たくさんの自信といっしょに進級が出来ますように…。
【投稿者 五十嵐】