園のこだわり

雨の日も・・

2020.06.22

6月22日 (月) 雨☔

今日は雨が降り、先週と違って肌寒くなりましたね。

子どもたちも気温の差を感じているようで、「今日は寒いから長袖着てきた!」

「風が吹いていて寒い~」と話していましたよ。

寒暖の差で体調も崩しやすいので、ゆったりと過ごしていきたいと思います。

 

さて今日は先週の雨の日の活動をお伝えしたいと思います。

朝の名前呼びが終わった後、すみれ・たんぽぽ組で集まりました。

そこで普段だったら「雨なのでお部屋で過ごします」と伝えるところですが、

その日だけは「雨ですがお外に行きます!」と伝えました。

子どもたちの反応はバラバラで、「やったー!」と喜ぶ子もいれば

「雨なのに行くの?」と不思議そうにしている子も・・・

 

外に出る際の約束や、濡れてしまった時のための着替えの準備を行ない、外に出ました!!

長靴を履き、テントの下へと出ていくと「なんか音がするね!」「ぬれちゃうよ~」「水たまりだ!」と

子どもたちは大喜びで話していました!

 

より梅雨を感じられるように紫陽花の花を飾っておいたのですが、

それに気づいた子が「いいにおいするよ~」と花の香りを嗅いでいました。

すると近くにいた子も「ほんとだー!」と一緒になって嗅いでいました。

 

水たまりになっている所にもテントを立てておきました。

するとそれにすぐ気づいた子どもたちは、喜んで水たまりの中に!!

いつもだったら止めてしまうところですが、この日だけは特別です♡

それを見た周りの子も入っていき、全力でジャンプをしていましたよ。

泥が跳ねる様子や、水を蹴って飛んでいく様子を楽しんでいるようでした。

 

    

   

 

さくら組の子どもたちは傘を差して外に行きました。

友だちと一緒に傘を差しての散歩。とても楽しんでいましたよ♪

 

   

 

 

いつもとは違った雨の日の活動。

子どもたちの中にも新たな経験や気づきがたくさんあったのではないかと思います。

これからも出来るだけ色々な環境や自然に触れられるように工夫していきたいなと思います。

 

また雨の日があった時には外に出て楽しめたらと思っているので、長靴・傘(さくら組)の用意をお願いします。

洋服は汚れてもいい服で登園して頂けると子どもたちも全力で楽しめると思いますのでご協力よろしくお願いします。

 

投稿者:三苫

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー