園のこだわり

なかまっていいね!

2020.06.26

6月26日(金)くもり

雨模様のどんよりとした毎日。室内での遊びも多くなってきました。

でも、子どもたちは気の合った友だちと関わって元気に過ごしています。

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・

 

 

 

上の写真は幼児クラスの女の子たちが「〇〇ちゃん」と声をかけ0歳の子をあやしているところです。

仲良くなるのは…

目と目で笑って、声を出し合って、さわり合って、つながっていくことかな。

と、感じられた場面です。目と目で笑いあえると友だちの予感がします。そして、

「〇〇ちゃん、あそぼー!」「いいよ!」と、呼び合える関係っていいですよね。

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

2枚目の上の写真は4、5歳児の男の子が

「そっと置いてね。」「そこじゃダメだよ。」「もっと高くしようよ。」

等、声をかけ合いカプラの積木で遊んでいるところです。

積木は…

自然にいちばん近いおもちゃとされ、「室内の砂場」とも呼ばれています。

適当に重ねると崩れてしまう積み木。

自分をコントロールする能力が身につくと同時に、

コミュニケーションツールとしても本領を発揮しているな。

と、感じられた場面です。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最後にいろいろな なかまを紹介します。

 

        

庭をきれいにしようね♡              おうちごっこしようね♡

 

           

             カエルみつけようね♡

 

恥ずかしがりやさんは、なかなか大きな声で友だちの名前を呼べません。

なかまが増えていくって、すてきなことですよね。このうれしい気持ちを

遊びを通して発見できるよう、ひとりから、2人、5人、10人、…そして最後は、

たま保育園のみんなが”なかま”になれるよう、見守っていきたいと思います。

 

        投稿者:山口

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー