7月1日(水)曇り☁
今日から7月となりました。早いもので2020年も残り半分となりましたね。
本日は、ばら組の様子をお伝えします。
先日、天気の良い日にばら組では水遊びを行いました。
大きなタライに水風船を沢山用意すると「うわー!きれい!」や「いっぱいあるね」と大興奮の子どもたち。
ばら組の賑やかな様子に反応し、もも組の子も集まってきました。
すると、何個も両手に抱えて遊んでいたばら組の子が、もも組の子に「どーぞ」と優しく譲ってあげていたのです。
そして満足そうに一緒に水遊びを楽しんでいました。
少しずつ年上であるという自覚が芽生えてきたのか、自然と優しく関わる姿に心がほっこりとしました!
乳児クラスとしてもも組の子とは一緒に過ごす時間が沢山あるので、優しさを持って関われるように見守っていきたいと思います。
また、今日はままごと遊びを行いました。
こちらの女の子はルンルンで机にお皿とコップを並べて何やらパーティーの準備をしているのでしょうか!
お皿を並べた後はご飯も追加して「先生はこれどーじょ」とオムライスを配ってくれました。
そして、こちらの男の子はオーブンで温めた後のご飯を「熱いから、ふーふーするね」と言って冷ましてくれています!
その後、保育者が受け取り「美味しいよ、ありがとう」と伝えると満足そうに戻っていきました。
こうした模倣遊びも少しずつ楽しめるようになり、お家でのご家族の姿やその場にいる保育者、友だちの姿を真似て遊んでいます。
その中で遊びが発展したり、関りがより深まるよう声を掛けたりすることで温かく見守っていきたいと思います。
明日は天気が回復し気温も上がるようなので、熱中症対策に努め心地よく過ごせるようにしていきたいと思います。
保護者の皆様もご注意ください!
投稿者:軽部