7月29日(水)☁
中々梅雨が明けず、満足な戸外遊びもできない日が続いていますね。
活動も室内が多くなってしまいますが、子どもたちは元気いっぱい
取り組んでいます!
今日はほしグループの活動をお知らせします。
幼児クラスの畑に沢山なっているキュウリが大きくなりすぎてしまい、
お化けキュウリになってしまったので、収穫してスタンプ遊びを行いました。
様々な色の絵の具を用意し、“ぽんっ!ぽんっ!”と自由に押していきます。
すると子どもたちは、「お花の形に見えてきた~」「ミッキーみたい!」などと
色々な見え方が浮かんできたようです。
青色で画用紙の上のほうに押し、空の様子を表現したり、
丸をつないでライオンにするなど子どもたちの発想力は素晴らしいですね。
そこで、次回の異年齢活動の際には
スタンプを押した画用紙を見て、どんなものが見えてくるか考え
クレヨンで絵を足してみようと思います。
どんな作品が出来上がるか楽しみにしていてくださいね!
そして、もう一つ・・・
ほしグループの子どもたちに人気の粘土遊び!
こちらは、お団子を作った女の子と、宇宙人を作った男の子の作品です。
他にもケーキやキャラクター、細切りにしたキュウリなどを作る子もいましたよ。
子どもたちの発想や考えを形として表現し、見ることが出来るのは
私たちにとっても嬉しいことです。そんな子どもたちの表現力を
様々な形で見守れるような保育を今後も心掛けていきたいと思います。
投稿者:須藤