園のこだわり

風船おばけをやっつけろ!!

2020.08.03

8月3日(月) 晴れ☼

 

梅雨も明け、青空が広がり、いよいよ「夏」到来ですね。

プール遊びはコロナの関係で出来ませんが、その分、8月は水遊びをたくさん楽しみたいと思います!

 

今日はつき組様子をお伝えしたいと思います。

朝、水鉄砲を用意していると

「先生、今日、水遊びするの?」

と子どもたちがニコニコで保育者に近づいてきました。

 

「そうだね。水鉄砲を使って水遊びするよ」と伝えると、大喜び♡

大騒ぎで他のお友達にも教えてあげていました(笑)

 

まずは遊ぶ前に着替えの準備です。

「どれがいいかなぁ~」

自分で考えながら選びます。このようなちょっとした積み重ねが、自立につながりますね。

 

  

 

次は洗剤の容器に水を入れます。キャップを閉めるのが難しそうです・・・。

 

 

いよいよおばけの前に到着です。いろんなおばけがいて、子どもたちはワクワクドキドキ。

 

 

 

おばけはトイレットペーパーの紙でぶら下がっています。

果たして水鉄砲でやっつけることは出来るでしょうか・・・。

子どもたちの笑顔をみてください☆

「無邪気」とはこういうことを言うのかもしれませんね。とても楽しそうです。

 

 

 

こちらの女の子は「コツ」をつかんだようです。おばけを集中的にやっつけていました(笑)

 

また、こちらの男の子はやっつけられて落ちたおばけに、更なる攻撃をしていましたよ。

 

おばけが大好きな子どもたち。終わった後は「おばけの絵本」を見て大満足です。

明日は今日とは違うおばけを作って、またまた楽しみたいと思います。

 

投稿者:松本

 

~おまけ~

先日、さくら組ではおばけきゅうりを使って、スタンプ遊びをしました。

水分が多いので絵の具をそのままつけてペタペタペタ・・・。「もう1回やりたい」と大盛況でした。

きゅうりでスタンプ、中々出来ない体験でした!

    

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー