令和2年8月11日(火) ☀晴れ
今日は朝から一段と暑さが増しています。
熱中症警戒アラートが発令されている通り、外で活動するには危険な暑さですね。
たま保育園内でも、水分補給や休息、室温調整等に努めて安全に過ごしていきたいと思います。
今日はたんぽぽ組のピアニカの様子をお伝えしようと思います。
少しずつ、ピアニカに触れられるような時間を設けています。
まず、子どもたちと一緒に音階(ど れ み)のシールを貼りました。
保育者が説明をしている時も、みんな真剣に聞いていましたよ。
シールは音によって色分けがされているので、子どもたちもすぐに理解をしていました。
実際に吹いて音を出してみると、音が出ることが嬉しかったようで笑顔を浮かべながら楽しんでいました♪
今まで、憧れの眼差しで見ていた ピアニカを吹いているんだ~ という誇らしさのようなものも感じました。
吹き終わった後は、水道でホースを洗い、ガーゼを使ってピアニカのつば抜きも行ないました。
まだまだ、子どもたちの手にとっては、大きなピアニカですが…
ゆっくり、丁寧に扱えるよう繰り返し伝えていこうと思います。
まずは、遊びながら音を出すことを楽しみ、演奏へと繋げていけたらと思っています。
~*~*~*~おまけ*~*~*~*
にじ組にて、黙々と絵本を読んでいる女の子を発見!!
とても集中していて、指で文字を追いながら読んでいるようでした。
少しずつ読めるひらがなが増えてきて、嬉しいようです♡
そんな姿が見られて、そっと見守りながらほっこりしました♡
投稿者:寺方