今日は曇り空…ちょっとは過ごしやすい日だったかな?
ここのところ、ゴロゴロと雷⚡の音が聞こえていますね。
子どもたちもその度に反応してハッとしているようです。
さて幼児クラスの様子をお伝えしようと思います。
今日は、異年齢ではなく年齢別で過ごしました。
たんぽぽ組のお友だちは<せんのワーク>を行いました。
鉛筆に慣れるために直線や曲線を書いて練習していくものです。
今回は曲線、カタツムリのぐるぐるの模様を書いたり車のタイヤを丸く書いたりしました。
<せんのワーク>はもう何回か行っているので、筆圧もだいぶ強く書けるようになってきましたよ。
書く時の姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら書きました。
ワークの後は戸外あそびをしました。
毎日の猛暑で、しばらく戸外あそびが出来なかったので久しぶりにたくさん遊べてすごく嬉しそう!
お友だちと一緒に虫探しをしたり、ジャングルジムを拠点に警察ごっこをして盛り上がったり…とてもとても生き生きとした姿、笑顔が見られましたよ。
今週に入り少し気温が下がってきて、ちょっとずつ秋の季節になりつつあります。
…でもまだまだ残暑は厳しいんですけどね…(^^;)
気温と相談しつつ、外で遊べる時間を取っていきたいと思います。
~~*~おまけ~*~~
ほしグループで取り組んでいる段ボールの家づくりですが、
今週、園長先生を招待して内覧会を行いました!
年長女児が「園長先生にお手紙書くね!」と書いたのを切っ掛けに、
園長先生がお家を見に来てくれました。
子どもたちが考え、工夫して作った家。
「ここが入り口だよ!」
「これがトイレ‼」
「ブランコもお風呂もあるよ~」
「お風呂入ってみる?」
と興奮気味の子どもたち。
ついには園長先生、お風呂に入っていました 笑)
シャワーも頭からかけて~~~。
園長先生が見に来てくれたこと、とても嬉しかったようです。
お家づくりはまだまだ続きそうな気配です。
<投稿者 五十嵐>