10月2日(金)晴れ☀
朝は少し冷えましたが、日中は半そででも汗をかく程気温が上がりましたね。
まだまだ暑い日も続きそうなので、気温に応じて衣服を調節し快適に過ごせるようにしています。
本日はばら組の様子をお伝えします。
運動会まで残り2週間をきり、園庭からは毎日賑やかな声が聞こえてきます!
おやつを食べていてもお外の様子が気になっている子どもたち。
最近は、みんなでテラスに出て幼児クラスの様子を見学しています。
今日はたんぽぽ組のパラバルーンを見ていると、女の子が「がんばれ~」と大きな声で応援していました。
一人の子が声を出すと他の子もつられて声を出し、気づけばみんなで声援を送っていましたよ!
また、戸外に出ると今度はさくら組の鼓笛が始まりました。
太鼓の大きな音が聞こえると、三輪車や砂場で遊んでいた子も遊びを中断し一斉に音が聞こえる方へ注目していました。
乳児タイヤ跳びの方では園長先生と一緒にタイヤに座り、楽しそうに見学していました。
「あれはなんていうの?」と楽器の名前に興味を持って聞いてくる子もいました。
幼児クラスのお友だちの頑張る姿を見て、少しずつ憧れや期待感に繋がれば良いなと思います。
ばら組でも昨日、初めて園庭でお遊戯をしました。
笛の音を聞いて行進したり、広い園庭で踊ったりと初めてのことばかりでしたが、喜んで参加していましたよ。
みんなの可愛い動きに改めてほっこりしました!
今後も楽しい雰囲気の中でお遊戯を行い、”運動会”という行事に期待感を持てるようにしていきたいと思います。
投稿者:軽部