10月8日(木) 雨☂
朝から雨が降り、とても寒い一日になりました。
子どもたちの服装も半袖・半ズボンから冬のような装いになっています。
気温の差が大きいと体調を崩しやすいので、気を付けて過ごしていきたいと思います。
今月から結城お話し会の読み聞かせが再開しました。
すみれ組にとっては初めての読み聞かせです。
始まる前から子どもたちはわくわくしながら待っていました。
読み聞かせをして下さる方がやってくると「こんにちはー!」と元気に挨拶!
最初の絵本は「このおとなあに?」という絵本でした。
絵本から聞こえる音をよく聞き、何の音か考えます。
日常で良く聞く電子レンジの音やフライパンで炒める音、インターホンの音など、、、
すぐに音だけで何の音か分かり答えることが出来ていましたよ!
その他にもうどんの絵本やおばけの紙芝居などを読んでもらいました。
たんぽぽ組やさくら組の子どもたちも久しぶりの読み聞かせをとても喜んでいました。
終わった後には次はいつかなと楽しみにしている姿もありましたよ(^^)
保育者とは違った大人の人との関わりの中で、いつもと違う子どもたちの姿を見ることが出来ました。
新型コロナウイルスの影響でなかなか保育園外との交流も出来ませんでしたが、
これからは感染症予防や対策を行なった上で、
地域の人との交流する機会を少しずつ増やしていけると良いなと感じました。
投稿者:三苫