10月16日(金)曇り後晴れ☀
今日は運動会最終日。
子どもたちの思いが届いたのか1週間前の雨予想が嘘のように、運動会が始まる頃には少しずつ日差しが照り付け運動会日和となりましたね。
さくら組にとっては最後の運動会ということで、わくわくした様子と少し緊張気味な様子の子どもたち。
鼓笛では素敵な音色をたま保育園いっぱいに響かせてくれ、見学していたもも組ばら組の子も夢中になって見ていましたよ。
手拍子したり、腰を揺らしてリズムに乗り音楽を感じて楽しんでいました。
一人一人が自信を持って楽器を演奏しており、さすがさくら組!と感じました。
すみれ組のお遊戯ではポンポンを持って可愛らしく踊っていましたね。
来年はどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみになりました。
組体操では、さくら組の真剣な姿に見とれてしまいました。
最後のピラミッドでは上の子を支えるために、下の子がぐっと踏ん張る姿が格好良かったです。
上に立つ子も落ちないようにバランスをとって、しっかり正面を見ることが出来ていました。
もも組からは掛け声を真似て、「やー!」と言う男の子の大きな声が聞こえてきましたよ。
ばら組の女の子も、自然と動きを真似て「先生みてー」と大興奮で参加していました。
幼児クラス中心の行事ですが、もも組ばら組にとっても幼児クラスの素敵な姿を見られる貴重な時間となりました。
格好いい姿を見て憧れの気持ちを抱いているようでしたよ。
最後のたんぽぽ・さくらのリレーでは子どもたちの勝ちたい思いがメラメラと伝わってきました。
赤組青組それぞれのバトンを一生懸命繋ぐ姿に、たま保育園が一体となって応援していましたね。
最後には一番になれず涙を流してしまう子もおり、見ている私たちも涙がでそうになりました。
みんな、本当にお疲れさまでした。そして、感動をありがとうございます。
今回の運動会を終えて、楽しかったことや悔しかったこと等色々な思いがあると思います。
様々な思い出を胸に、これからも友だち同士の関りを深め楽しい園生活を過ごしていけるよう見守っていきたいと思います。
無事に運動会が終了したのも保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。
投稿者:軽部