10月19日(月) 曇り
先週は幼児クラス、ばら組の保護者の皆さま、お忙しい中運動会へのご参加ありがとうございました。
運動会が開催されている期間、もも組の子どもたちは活動の合間にテラスへ出て応援団に変身していました♪
可愛らしい応援団の姿に気づいて頂いた保護者の方からは「可愛いですね~」と
い声掛けいただきました。ありがとうございました*
運動会の合間にはもも組の子どもたちも園庭に装飾された万国旗の雰囲気に合わせて
運動会ごっこを行いました♪
「今日はみんなでよーいどん!」ってやってみようか!?
と子どもたちに声を掛けると
「うん!」
「はーい!」と笑顔で返事をしてくれました。
早速、園庭へ出て・・・・
「よーいどん!!!」
保育者の合図に反応してすぐに駆けだした子どもたち。
ゴールで待つ保育者に抱きついたり、タッチをしていたりと一人ひとり、楽しんでいる姿を見ることが出来ました。
もも1,0歳児クラスの子どもたちのかわいらしい姿も機会がありましたら保護者の皆さまに見ていただきたいなと思っています。
運動会の雰囲気を身体で感じ、その後には園庭で練習をしている幼児クラスのお兄さん、お姉さんたちの姿をじーっと見つめる姿も見られました。言葉ではなく、表現している姿から何か憧れや期待感を抱いているのでしょうか。
日々の成長と共に、1週間、1か月、半年、1年とこの先の成長し合っていく子どもたちの姿を温かく見守っていきたいなと思います。
秋というよりも冬に近いような寒さも感じられます。
季節の変わり目は体調管理が難しいこともありますが、日々の体調に十分気を付けて保育を進めていきたいと思います。
投稿者:石井