今日はあいにくのお天気になってしまいましたね。
でも、週末は久しぶりにいいお天気の土日になるようです。
さて、昨日のお芋ほりの様子をお伝えしようと思います。
年長さん、ばら組さんが既にお芋ほりを済ませている中、
年中、年少児さんのお芋ほりがありました!
バスに乗って出かけることをずっと楽しみにしていた子どもたち。
園バスで、森ファームさんまで出かけてきました。
バスの中ではワクワク!ワクワク‼
高鳴る気持ちを抑えつつ、バスでのお約束をしっかり守って乗車…。
現地に着くと、「こんにちは!」ときちんとご挨拶していました。
係のお兄さんの説明も真剣な眼差しで聞いていましたよ!
←よく聞いてます!
「いっぱい穫るぞ~」「おぉ~~‼」
穫り方を教えてもらったら、皆んなで収穫開始~!
ツルのあるところを掘っていくと…。
見えてきました~‼
「おっきいよ~~‼」
「なかなか出てこないなぁ」
などと言いながら、たくさんたくさん穫れました。
でぶいもちゃんや ちびいもちゃん!
真っ黒になりながらいっぱい掘ってくれました!
帰りのバスも余韻に浸りながら、楽しくお喋りをしていた子どもたちでした。
コロナ禍で行事が縮小されている中、芋掘りに出かけられたことは子どもたちにとって、とても嬉しい出来事で皆んながニコニコ笑顔を見せていました。
楽しい思い出が一つでも増えるよう、工夫、配慮をしながら過ごしていきたいと思います。
〈投稿者 五十嵐〉