10月28日(水)
今日は、昨日行なったスイミングの様子をお伝えしたいと思います。
すみれ組は、今年度初めてとなり、大きな送迎バスに乗るのも初めてでしたが
約束を守って乗ることが出来ていましたよ!
さぁ、スクールに到着です!
自分で着替えを済ませ、コーチの指導のもとプールに入ります。
ちょっぴり泣いてしまう子、緊張している子もいましたが
活動を進めていくうちに “楽しさ” に変わり、
保育園に帰ってきてからは「楽しかった~」と教えてくれました。
たんぽぽ組も久しぶりのスイミングでしたが、すみれ組のお手本となる態度で
取り組んでいたようです♪
そして、午後はさくら組の時間です。
さすが最年長ですね!自分の服はしっかり畳んでバックにしまっています。
プールに入ってからは、楽しさが顔からにじみ出ていて
活動の内容が変わるごとにウキウキしていました。
顔に水を付けて “ブクブク” と息を吐いたり、
ジャンプして水に入り、バタ足をしたりとコーチの話を聞いて取り組んでいましたよ!
そして、何度もガラス越しの保育者に笑顔を見せてくれていました^^
可愛い子どもたちですね!
今年は保育園のプールも行うことが難しかったので
久しぶりのスイミングで楽しい気持ちで参加出来ました。
“楽しい” “やりたい” という気持ちは自信にも繋がることなので
今後も意欲的に取り組めるよう、そして怪我が起こらないよう伝えながら
活動が出来るようよう見守っていきたいと思います。
投稿者:須藤